大学ニュース(国立大学)      <大学ポートレートへ>
地区選択:
検索(大学名)
検索(タイトル)

更新日 地区名 大学名 タイトル
07月16日 九州・沖縄 鹿児島大学 「法務学修生」(令和7年度後期)募集要項を公表しました
07月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 機能超分子化学研究室の高橋鈴乃さん(博士前期課程2年)が、第51回生体分子科学討論会において優秀ポスター賞を受賞
07月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 自然言語処理学研究室のFrederikus HUDIさん(博士後期課程1年)らが、NAACL 2025 Best Theme Paper Awardを受賞
07月16日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学の2チームがTongaliビジネスプランコンテスト2025で受賞しました
07月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 【プレスリリース】細菌の生存に不可欠なリポ多糖の輸送役のタンパク質が、小型タンパク質と形成する複合体の構造と機能を解明 〜小型タンパク質のわずか10個未満のアミノ酸の領域で全体構造を安定化する重要な機能を発見〜
07月16日 中国・四国 香川大学 西成典久教授の受賞報告式ならびにイラスト贈呈式を開催しました
07月16日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 担当者なら知っておきたい ニホンザル対策の基本と実践~"五里霧中"から卒業しよう~ のご案内
07月16日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 Scopus AI利用説明会を開催
07月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 夏季一斉休業の実施について(お知らせ)
07月16日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 JAIST-OIST共同シンポジウム『先端科学技術とGendered Innovation(ジェンダード・イノベーション)の融合』の開催に向けた事前セミナーを開催
07月16日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】硫化物系電池材料の特性を巡る長年の謎を解明 規則・不規則構造の硫化物系材料の充放電反応機構の詳細解析
07月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 SDGs×CDGセミナー特別企画「酒ならシンポ〜奈良から始まる未来の酒造り〜」 参加費:無料(200人限定。要申込)
07月16日 中国・四国 香川大学 2026年度香川大学第3年次編入学(経済学部)合格者発表【2025.7.16付】
07月15日 中国・四国 香川大学 瀬戸内国際芸術祭2025・秋会期 香川大学が作品制作発表 仕事歌とオペラ「扇の的」を四国村で上演へ
07月15日 九州・沖縄 鹿児島大学 【南九州・南西諸島域イノベーションセンター】産学連携学会業績賞受賞
07月15日 東海・北陸・近畿 金沢大学 プリンストン大学などの大学生との交流会を実施
07月15日 東海・北陸・近畿 金沢大学 高性能合金膜をより簡便に レーザーを活用した新しい形成技術の開発に成功
07月15日 九州・沖縄 鹿児島大学 【教育研】学校教育実践高度化専攻(教職大学院)進学説明会のご案内-新たな学びの扉を開こう!-
07月15日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 生体画像知能研究室の辻 響貴さん(博士前期課程2年)が、電子情報通信学会 医用画像研究会 MI研究奨励賞を受賞
07月15日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学公開講座 美術教育講座「カリグラフィと文字デザイン入門」のご案内
07月15日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 能楽ワークショップ(日本文化ワークショップ)を開催しました
07月15日 北海道・東北 東北大学 第69回北海道大学対東北大学漕艇定期戦が開催されました
07月15日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和7年度岐阜地域留学生交流推進協議会総会を開催しました
07月15日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 令和7年度 第1回日本文化研修を実施:金沢市での和菓子作り体験と散策
07月15日 関東・甲信越 新潟大学 自然災害に関する国際連携パートナーシップ(GEOMME)講義とフィールド実習をイタリアで開催しました
07月15日 中国・四国 香川大学 「香川県災害中間支援組織」の設立について
07月15日 中国・四国 香川大学 香川大学概要 2024
07月15日 北海道・東北 東北大学 フライングディスクサークルの松岡はるなさんが日本代表として世界大会で準優勝
07月15日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 自然言語処理学研究室のJustin VASSELLIさん(博士後期課程2年)らが、AmericasNLPワークショップのシェアードタスク2で優勝
07月15日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 【学内限定】就職活動リスタートガイダンス
07月15日 九州・沖縄 鹿児島大学 【水産学部】JICA研修閉校式が実施されました
07月14日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】インスリンをつくる細胞を増やす重要な「代謝産物」を発見 ~膵β細胞を回復させる新たな糖尿病治療へ期待~
07月14日 関東・甲信越 新潟大学 【ウェブマガジン/コラム】意外と私たちの近くにいるマダニ~マダニの拡がりとマダニ媒介性感染症
07月14日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 日本学術会議 in 石川 学術講演会「大災害からの復興と持続的社会のモデルを目指して~半島地域からの問題提起」
07月14日 九州・沖縄 鹿児島大学 令和7年度 九州地区国立大学法人等職員採用試験について
07月14日 東海・北陸・近畿 金沢大学 食育で学生支援「のと応援!加賀野菜を使ったお菓子作り教室」を実施
07月14日 東海・北陸・近畿 金沢大学 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞の受賞懇談会を実施
07月14日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学公開講座「岐阜の木を使ってカトラリーを作る」開催のご案内
07月14日 九州・沖縄 鹿児島大学 2025年度後期公開授業のご案内
07月14日 九州・沖縄 鹿児島大学 インフォメーションセンターの臨時閉館のお知らせ
07月11日 関東・甲信越 新潟大学 大鷲小学校5年生が校外学習で新大コシヒカリについて学びました
07月11日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】神経伝達物質の輸送促進による体重増加機構の発見
07月11日 九州・沖縄 鹿児島大学 あべ 俊子文部科学大臣が鹿児島大学を視察されました
07月11日 東海・北陸・近畿 金沢大学 腫瘍内の血管を破壊する新しいがん治療法の開発に成功
07月11日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 カウナス工科大学モニカー・マジアキーン准教授らが本学を訪問しました
07月11日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 【学内限定】博士人材ロールモデル座談会
07月11日 中国・四国 高知大学 ◆総合科学系複合領域科学部門の斉藤知己教授が、一般社団法人全国海岸協会より「令和7年海岸功労者」として表彰されました
07月11日 関東・甲信越 群馬大学 【イベント・桐生キャンパス】大学で謎トキイベント!2025ぐんだいで遊ぼう!を開催します
07月11日 関東・甲信越 新潟大学 若手・中堅世代の教職員をメインターゲットにライフイベント説明会を開催しました
07月11日 関東・甲信越 新潟大学 生成AIの業務導入に向けたMicrosoft 365 Copilotの実証試験を開始しました
07月11日 中国・四国 香川大学 2026年度香川大学農学部編入学試験合格者発表【2025.7.11付】
07月11日 東海・北陸・近畿 金沢大学 公開講座「高校生から分かる法学・政治学の諸問題」を実施
07月10日 関東・甲信越 群馬大学 マレーシア マラ工科大学との合同オンラインセッションを実施
07月10日 東海・北陸・近畿 金沢大学 卒業してもつながる「金沢大学アルムナイプラットフォーム」を開設
07月10日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 学生の福田さんがプラスチック成形加工学会第36回年次大会において優秀学生ポスター賞を受賞
07月10日 東海・北陸・近畿 金沢大学 深層筋に効く!筋電気刺激(EMS)の新たな可能性
07月10日 九州・沖縄 鹿児島大学 【理工研】濵田 季之准教授らが「第7回物質・デバイス共同研究賞」を受賞しました
07月10日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】子どもたちの熱中症対策に向けて 太田市内小中学校での「WBGT(暑さ指数)計測」の協力
07月10日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 オンサイト・スペシャルウィークス(マテリアルサイエンス研究室入学希望者対象)
07月09日 九州・沖縄 鹿児島大学 長崎大学・宮崎大学との3大学間連携協定調印式を挙行
07月09日 北海道・東北 東北大学 2016年ノーベル化学賞受賞者特別講演会 小さな世界で働く分子マシン(9/6開催)
07月09日 関東・甲信越 新潟大学 地域医療DX共創イノベーションプロジェクトが国立病院機構新潟病院で新たに遠隔診療支援を開始します
07月09日 東海・北陸・近畿 金沢大学 公開講座「今さら人に聞けないリハビリテーション」を実施 
07月09日 北海道・東北 東北大学 学友会吹奏楽部がサマーコンサート2025を開催しました
07月09日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 令和7年度 第1回 超越量子未来アリーナ ネオ・エクセレントコアセミナー
07月09日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】40歳以下の肺腺がんの発症にBRCA2やTP53遺伝子の遺伝的要因が関与することを証明
07月09日 九州・沖縄 鹿児島大学 日本学生支援機構給付奨学金「令和7年7月の在籍報告(入力)」について(6月までに在籍報告が未提出の方) 
07月09日 中国・四国 高知大学 ◆高知大学防災推進センター大槻教授、岡村客員教授、防災すけっと隊の学生が、台湾TVBSニュース専門チャンネルより「南海トラフ巨大地震」について取材を受けました
07月09日 中国・四国 高知大学 ◆職員採用試験にかかる職場訪問及び第二次試験について、詳細を公開しました
07月08日 九州・沖縄 鹿児島大学 【博物館・農林水産学研究科】深海から漁獲された魚の口の中から日本初記録のトラギス科魚類ハネズトラギス(新称)を発見
07月08日 北海道・東北 東北大学 学友会乗馬部が七大戦優勝、北日本学生馬術選手権大会・女子選手権大会でも活躍
07月08日 東海・北陸・近畿 金沢大学 雑談のチカラ「光で世界をひらく— 浜松ホトニクスと語る,技術と社会のつながり―」を実施
07月08日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 【学内限定】Scopus AI利用説明会の開催
07月08日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 Scopus AIの導入について
07月08日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 DSCサマーセミナー2025
07月08日 北海道・東北 東北大学 東北大学主催「進学説明会・相談会 in 福岡」を開催しました
07月08日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 クマウン大学と学術交流協定を締結
07月07日 北海道・東北 東北大学 月面探査の未来を担うモジュラー型AIロボット万博展示モデルの愛称を募集(7/3-15)
07月07日 関東・甲信越 群馬大学 ヒト腸管環境を再現した実験系でプロバイオティクスの真の効果を解明!健康食品・医薬品開発に新たな指針
07月07日 関東・甲信越 群馬大学 2027年度入試の主な変更点を公表しました
07月07日 関東・甲信越 新潟大学 胚盤胞補完法を用いてマウス体内で受精可能なラット精子を作製することに成功-遺伝子改変ラット作製がより低コストに、より容易に-
07月07日 関東・甲信越 群馬大学 「文部科学省 こども霞が関見学デー」プログラムに出展します(8/6(水)・7(木))
07月07日 中国・四国 高知大学 ◆医学部消化器内科学講座の谷内恵介准教授が参加する難治性膵癌の治療薬開発課題が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「次世代・診断実現のための創薬基盤技術開発事業」に採択されました
07月07日 関東・甲信越 新潟大学 リサイクル異常症という新たな疾患発症メカニズムー様々な合併症を伴う原因不明の小児難病の病態を解明ー
07月04日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 中学生のための体験科学講座「あなたも科学者!」開催のご案内
07月03日 中国・四国 高知大学 ◆大学院応用自然科学専攻2年の明珍尋紀さんが、第31回中国四国支部分析化学若手セミナーにおいて、支部長賞を受賞しました
07月02日 中国・四国 高知大学 ◆夏季一斉休業について
07月01日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学大学院教育学研究科 令和8年度入学生 入学説明会開催について
06月30日 北海道・東北 東北大学 令和8年度(2026年度)東北大学入学者選抜要項を公表しました
06月27日 北海道・東北 東北大学 東北大学「進学説明会・相談会 in 札幌」を開催しました
06月25日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 オープンキャンパス2025の実施内容詳細等を掲載しました
06月25日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和9年度(令和8年度実施)工学部 学校推薦型選抜Ⅰ(機械工学科 )の実施方法等について【予告】
06月25日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和9年度(令和8年度実施)教育学部一般選抜 前期日程(保健体育講座 )における実施方法等の変更について【予告】
06月25日 中国・四国 高知大学 ◆大学院博士課程医学専攻2年の森下繁美さん及び医学部医学科臨床疫学講座の佐田憲映特任教授らの研究グループの研究成果が、「Rheumatology」に掲載されました
06月25日 北海道・東北 東北大学 東北大学主催「進学説明会・相談会 in 大阪」を開催しました
06月24日 中国・四国 高知大学 ◆高知大学教育研究部自然科学系農学部門の中野道治 准教授らの研究グループの研究成果が、英国の国際学術誌「Plant Biotechnology Journal」のオンライン版に掲載されました
06月23日 北海道・東北 東北大学 学友会アーチェリー部が全国大会で男子ベスト8、女子ベスト16
06月23日 中国・四国 高知大学 ◆医学部4年の亀井楓乃さんが、こども環境学会2025年大会(高知)で優秀ポスター発表賞を受賞しました
06月23日 北海道・東北 東北大学 発達障害のある高校生・既卒者向け 大学準備講座 1DAY トライアル!(8/2開催)
06月19日 関東・甲信越 新潟大学 アルツハイマー病のポリジェニックリスク28カ国の大規模多施設共同研究で証明
06月19日 中国・四国 高知大学 ◆愛媛大学連合農学研究科(高知大学所属)の飯島巧望さんが、令和7年5月24~25日に開催された第25回マリンバイオテクノロジー学会において、優秀口頭発表賞を受賞しました
06月18日 関東・甲信越 新潟大学 最も硬い物質「ダイヤモンド」が極低温で軟らかくなる ~鍵を握るのは電子!〜
06月13日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 親子で遊ぼう!女性技術職員による夏休み子どもサイエンス2025 ~科学者になろう!光の不思議を大調査!~
06月13日 関東・甲信越 新潟大学 ルイ・パスツールもきっと驚く!?左右を選別するナノ光ピンセットによるキラル結晶化制御の可能性を示唆
06月12日 関東・甲信越 新潟大学 分子内のすばやい動きで高いエネルギー光へ変換:量子センシングの医療応用にも期待
06月02日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 2025夏の長期インターンシップ
06月02日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 2025夏のバイオ塾(交流型インターンシップ)の開催
04月23日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 第9回ケモインフォマティクス秋の学校
03月03日 中国・四国 香川大学 令和7年度 香川大学入学式(あなぶきアリーナ香川 メインアリーナにて開催)
03月03日 中国・四国 香川大学 令和6年度 香川大学卒業式・修了式
02月26日 中国・四国 香川大学 坂出市サテライトセミナー「実践、日常生活におけるリスクマネジメント」@坂出市役所本館2階大会議室(10:00~11:30)
02月26日 中国・四国 香川大学 【香川大学教育学部附属高松中学校 新領域MIRAI個の学び発表会(1年生)】
02月26日 中国・四国 香川大学 【香川大学教育学部附属高松中学校 卒業式】
02月21日 中国・四国 香川大学 第13回 防災・危機管理人材養成シンポジウム
大学ポートレート