10月06日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
【プレスリリース】インスリン産生膵β細胞を調節する受容体の役割を解明 ~二つの異なる作用で膵β細胞の機能維持に寄与~ |
10月06日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
「世界で最も影響力のある科学者トップ2%」に本学から8名の教員が選出 |
10月06日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
学生がゼロから製作した飛行ロボットNo.1決定戦「東海クライマックスシリーズ2025」を開催しました |
10月06日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
マレーシア国民大学及びマラヤ大学(マレーシア)、アンダラス大学(インドネシア)を訪問しました |
10月06日 |
中国・四国 |
香川大学 |
第10回香川大学ホームカミングデーの開催について |
10月06日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
「令和7・8年度(第2期)高校生向け教職養成プログラム」受講生募集のお知らせ |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
医学部附属病院 脳神経外科 榎本 由貴子 講師が東海テレビ「WAYS~医療の道を拓くひと~」に出演します |
10月03日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
災害・復興科学研究所/研究統括機構安田浩保研究教授がJST CREST「新たな社会・産業の基盤となる予測・制御の科学 」に採択されました |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
学長と博士課程・博士後期課程入学者との懇談会を開催 |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
10月23日(木)~24日(金) 北陸技術交流テクノフェア2025の特別企画展に出展 |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
第4回岐阜大学フォト&アートコンテスト表彰式を開催しました |
10月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
香川大学博士フェスティバル2025を開催しました |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
有機エレクトロニクス研究室の戸田薫さん(博士前期課程2年)が、国際会議The 12th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced MaterialsでBest Poster Presentation賞を受賞 |
10月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
附属高松中学校で視覚障がい疑似体験 「スマッシュ・ザ・バリア」~見えない世界に見える気づきを~を実施 |
10月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
【ラジオ放送予告】香川大学NEXTSTAGE2025#5 新病院長が語る、これからの抱負 |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
自動車メーカー経営トップが全国の大学生に直接講義 「日本自動車工業会・スズキ株式会社・金沢大学主催 大学キャンパス出張授業」を10月7日実施 |
10月03日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
致死的な重症薬疹の候補治療薬を開発-重症薬疹に特異的な細胞死を抑制する阻害剤を探索し、非臨床試験で有効性を明らかに- |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
大学院入学者選抜試験結果公表(教育学研究科) |
10月03日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
2025年度「鹿大『進取の精神』支援基金 地域貢献人材育成事業」第Ⅱ期の募集について |
10月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
大学院生に対する学術研究活動表彰式を開催しました |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
令和7年度学位記授与式を挙行(2025/9/25) |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
金沢大学附属病院,総合診療共創センターを新設 |
10月03日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
悪性リンパ腫に対する革新的な治療法を開発! |
10月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
2026年度香川大学総合型選抜Ⅰ(農学部)(第1次選抜)合格者発表【2025.10.3付】 |
10月02日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
令和7年度10月入学式を挙行 |
10月02日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
令和7年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行 |
10月02日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
令和7年度動物慰霊祭および特別講演開催のご案内 |
10月02日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
社会連携推進機構の三ツ井敏明特任教授が日本テレビの「満天☆青空レストラン」に出演します |
10月02日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
駐日フランス大使館 科学技術部の3名が表敬訪問 |
10月02日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
大学院説明会(ハイブリッド開催:東京社会人コース・産学連携社会人コース入学希望者対象) |
10月02日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
鹿児島大学 Giving Campaign2025を開催します |
10月01日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
令和7年度秋季入学式を挙行しました |
10月01日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
2026年度『私費外国人学部留学生選抜』志願者への重要なお知らせ |
10月01日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
令和7年度実験動物慰霊祭を挙行 |
10月01日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
秋の「学生応援100円朝食」はじまります |
10月01日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
大学,産業界,地方自治体が能登半島地震からの復興への取り組みを紹介するフォーラム開催 |
10月01日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
第6回金沢大学国際賞の募集を開始しました |
10月01日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
新潟大学WeeK2025特設サイトを公開しました |
10月01日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
金沢大学タイ同窓会・第5回海外同窓会総会を開催 |
10月01日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
【島嶼研】第26回 鹿児島大学 奄美群島島めぐり講演会 (奄美群島の戦争を考える―戦争遺跡の活用と展開―) |
10月01日 |
東海・北陸・近畿 |
金沢大学 |
金沢市と連携し,「ふるさと納税」による寄附募集を10月1日から開始 |
09月30日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
「新潟大学環境報告書2025」を公開しました |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
塩﨑学長がスイス領事館主催のエネルギーフォーラムに出演(2025/09/25) |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
辰口中学校の生徒が本学で「職場体験」 |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
10月8日(水)~10日(金) BioJapan 2025に出展 |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
光反応分子科学研究室の城明日香さん(博士前期課程2年)が、International Conference on Chiroptical Science -2025 (ICCS-2025)においてポスター発表賞を受賞 |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
SDGs×CDGセミナー特別企画「酒ならシンポ〜奈良から始まる未来の酒造り〜」 参加費:無料(200人限定。要申込) |
09月30日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
第71回海上運動会が開催されました |
09月30日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆地域観光チャレンジ2025成果発表及び最終審査会で、本学チームが銅賞を受賞しました |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
学生の大平さんがGoogle AI学生アンバサダーに就任 |
09月30日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業において蓄積された10万件を超える構造化データの共用サービスが本格開始されます |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
学生のXUEさんらのチームがSemEval-2025 Task 11においてBest System Description Awardを受賞 |
09月29日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
【教師教育開発C】「学校教育キャッチアップ講座」(第5期)開講式を開催 |
09月29日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
共同教育学部 小山啓太准教授が10/3(金)群馬テレビ「ビジネスジャーナル」にコメンテーターとして出演予定です。(「キャッチボールでこどもを伸ばす」「食育とお魚」をテーマに解説) |
09月29日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
全身状態不良の小細胞肺がん患者における化学免疫複合療法の安全性と有効性を証明 |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
大学院進学説明会(オンライン開催:先端科学技術専攻・融合科学共同専攻/石川キャンパス入学希望者対象) |
09月29日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
第64回全国七大学総合体育大会(七大戦)が閉幕しました |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
NAISTが参画する文部科学省ARIM事業:リアルな実験データでマテリアルAI研究を加速する新データサービス開始!(2025/9/29) |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
北陸先端大学院大学 |
第16回研究科セミナー(トランスフォーマティブ知識経営研究領域)「白峰とイワナの関わりから人間と環境の持続性的共存を学ぶ」 |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
ラインマイン応用科学大学が本学を表敬訪問(2025/9/22) |
09月29日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
ナイスポ! NAIST EXPO 2025 |
09月26日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆大学院農林海洋科学専攻1年の中村涼介さんが第36回日本木材学会中四国支部大会において、研究発表賞(口頭部門)を受賞しました |
09月26日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
令和10年度(令和9年度実施)医学部 看護学科 入学試験実施方法の変更について【予告】 |
09月26日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
ライチョウの未来、新たなステージへ |
09月25日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
令和7年度学位記授与式 |
09月25日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
物質・環境部門および産学連携推進部門 山路稔准教授が高効率有機白色発光を制御する高分子ポリマー技術の開発に成功 |
09月25日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
大学院自然科学研究科/工学部の増田淳教授が電気学会令和7年基礎・材料・共通部門大会において感謝状の贈呈を受けました |
09月25日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
【島嶼研】国際島嶼教育研究センターと長崎大学グローバルリスク研究センターが連携協力に関する覚書を締結 |
09月25日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
佐野 輝 前学長からの寄附金目録贈呈式が行われました |
09月25日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
2026年度総合型選抜 第1次選抜合格者発表 |
09月24日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
岐阜大学位山演習林 公開講座「紅葉の森を歩こう」のご案内 |
09月24日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
令和7年度秋学期入学式 |
09月24日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
【医歯研】安全な抗うつ薬の開発に期待~PACAP受容体遮断薬によりマウスのうつ状態を改善~ |
09月24日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
【医学部・医歯研】「第6回高木兼寬記念シンポジウム」を開催 |
09月24日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
群⾺⼤学重粒⼦線治療15 周年記念事業(講演会・⾒学会)の開催 |
09月24日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
蛍光分光法を用いた無花粉スギの簡易識別技術の開発-無花粉スギ実生苗の生産効率化に期待- |
09月24日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆総合科学系複合領域科学部門の櫻井哲也教授らの研究グループの研究成果が、科学雑誌「Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)」オンライン版に掲載されました |
09月24日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
研究推進部産学連携推進課 事務補佐員(パート)の募集 |
09月24日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
2024(令和6)年度ベストティーチャー賞 学長賞の表彰式を実施しました |
09月22日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
第277回日本循環器学会関東甲信越地方会において、医学部医学科6年生の谷中晴香さん、5年生の勝井悠里さんが優秀演題賞を受賞しました |
09月22日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
学友会硬式庭球部が令和7年度全日本大学対抗テニス王座決定試合東北地区大会1部リーグで女子団体優勝 |
09月22日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
食健康科学教育研究センターによる令和7年度リカレント教育講座「食品安全行政と知的財産を学ぶ」を開講します |
09月22日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
岐阜大学公開講座「生命科学の扉を開く~細菌とファージの世界を学ぼう~」のご案内 |
09月19日 |
関東・甲信越 |
群馬大学 |
群馬大学アカデミックデイin嬬恋を開催します(2025年10月19日) |
09月19日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
東北大学オンライン個別進学相談会(対象:高校生・受験生・保護者)(10/4−5開催) |
09月18日 |
九州・沖縄 |
鹿児島大学 |
2025年度後期「公開授業」受講生向けガイダンスを実施しました |
09月18日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
学友会準加盟団体New Forest Jazz Orchestraが定禅寺ストリートジャズフェスティバルで演奏を披露 |
09月17日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
県内の高校生らが制作した超小型人工衛星「らいちょう」が宇宙ステーションから衛星軌道へ放出されます |
09月16日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆令和7年度こうち観光カレッジII 基調講演及び受講生の募集 |
09月16日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
学友会乗馬部が全日本学生馬術大会2025に出場決定 |
09月16日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆日台大学による地方連携・社会実践首脳会議及び国際研究会 in 高知が高知市で開催されました。 |
09月10日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
学友会硬式庭球部が令和7年度東北学生テニス選手権大会の女子ダブルス、女子個人戦で優勝 |
09月10日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
体内栄養状態を感知するmTORC1経路の活性制御機構を解明-リソソーム膜上におけるTSC2の選択的脱リン酸化がmTORC1の活性を厳密に制御する- |
09月09日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆陸上競技部員が第73回四国陸上競技選手権大会兼第67回四国四県対抗陸上競技大会で優勝、入賞しました |
09月08日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
第64回全国七大学総合体育大会(七大戦)で学友会水球部が優勝 |
09月08日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
第64回全国七大学総合体育大会(七大戦)で学友会フェンシング部が優勝(9連覇) |
09月08日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
大学院入学者選抜試験結果公表(共同獣医学研究科) |
09月05日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
「小さな魚から自閉症研究に新展開-自閉症モデルの社会性障害に「環境」が影響-」 |
09月05日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
中学生が世界最先端の放射光施設ナノテラスで実験!本学の研究者と一緒に昆虫や火山岩の構造を可視化 |
09月05日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆令和6事業年度財務諸表等の公表について |
09月04日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆非常勤職員等を対象とした事務職員採用試験のお知らせ |
09月03日 |
北海道・東北 |
東北大学 |
学友会アーチェリー部が第63回全日本学生アーチェリー個人選手権大会に出場決定 |
09月03日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆自然科学系理工学部門の長谷川精准教授らの研究グループの成果が、米国地質学会の国際誌「Geology」に掲載されました |
09月03日 |
東海・北陸・近畿 |
岐阜大学 |
大学院入学者選抜試験結果公表(自然科学技術研究科) |
09月02日 |
中国・四国 |
高知大学 |
◆黒潮圏総合科学専攻 伊谷行教授らの研究グループの研究成果が、イギリスの国際学術誌「Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom」にオンライン掲載されました |
08月27日 |
関東・甲信越 |
新潟大学 |
河川の乱流制御を可能とする新発見-水害の大幅な削減につながる河道や都市排水施設の設計が可能に- |
08月07日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
公開講座2025 |
04月23日 |
東海・北陸・近畿 |
奈良先端大学院大学 |
第9回ケモインフォマティクス秋の学校 |
03月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
令和7年度 香川大学入学式(あなぶきアリーナ香川 メインアリーナにて開催) |
03月03日 |
中国・四国 |
香川大学 |
令和6年度 香川大学卒業式・修了式 |
02月26日 |
中国・四国 |
香川大学 |
坂出市サテライトセミナー「実践、日常生活におけるリスクマネジメント」@坂出市役所本館2階大会議室(10:00~11:30) |
02月26日 |
中国・四国 |
香川大学 |
【香川大学教育学部附属高松中学校 卒業式】 |
02月26日 |
中国・四国 |
香川大学 |
【香川大学教育学部附属高松中学校 新領域MIRAI個の学び発表会(1年生)】 |
02月21日 |
中国・四国 |
香川大学 |
第13回 防災・危機管理人材養成シンポジウム |