大学ニュース(国立大学)      <大学ポートレートへ>
地区選択:
検索(大学名)
検索(タイトル)

更新日 地区名 大学名 タイトル
02月21日 中国・四国 香川大学 JICA田中明彦理事長が本学を訪問
02月21日 九州・沖縄 鹿児島大学 【島嶼研】第246回研究会のご案内
02月21日 九州・沖縄 鹿児島大学 【理工】酵素を利用してナイロンをモノマーへと完全分解することに成功! ~これまで廃棄されていたナイロンをケミカルリサイクルする基盤技術となり得る成果~
02月21日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和6年度岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域との共創」のご案内
02月21日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 「第3回応用気象シンポジウム」のご案内
02月21日 中国・四国 高知大学 ◆ベンゲット州立大学(フィリピン )との学術交流協定調印式をオンラインで実施しました
02月21日 関東・甲信越 群馬大学 多職種人材育成のための医療安全教育センター「看護職育成における医療安全教育FD」のご案内(3/22(土)開催)
02月21日 中国・四国 香川大学 第13回 防災・危機管理人材養成シンポジウム
02月21日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所(iGCORE)大学院生・博士研究員募集説明会のご案内
02月21日 関東・甲信越 群馬大学 (学生・教職員向け情報)HPVキャッチアップ接種(公費助成)の大切なお知らせ
02月21日 関東・甲信越 新潟大学 大学事務職員ゆるDXシンポジウムを実施しました
02月21日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 合格発表 先端科学技術研究科 博士後期課程【情報科学区分、バイオサイエンス区分、物質創成科学区分】(2025/2/21)
02月20日 中国・四国 香川大学 香川大学農学部附属農場長候補者の選出について
02月20日 九州・沖縄 鹿児島大学 「鹿児島の近現代」教育研究センター令和7年春のシンポジウム 「〈#昭和100年〉で考える「鹿児島の近現代」―食文化・鉄道・遊びにみる"つながり"の歴史と未来―」開催のお知らせ
02月20日 東海・北陸・近畿 金沢大学 全ての視覚障がいの子どもたちに歩くことの楽しさを感じてもらいたい新開発の石突を全国の盲学校の子どもたちへ450万円を目標にクラウドファンディングがスタート
02月20日 中国・四国 香川大学 胃カメラをもちいた 膵がんの早期発見~早期膵がん発見可能にする診断法の開発~
02月20日 中国・四国 香川大学 3月サテライトセミナー開講について
02月20日 東海・北陸・近畿 金沢大学 延世大学先端的融合スポーツ科学研究所とのジョイントシンポジウムを開催
02月20日 九州・沖縄 鹿児島大学 一般選抜試験(前期日程)実施に伴うインフォメーションセンター閉館について
02月20日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 「地域医療セミナーin下呂」が開催されました
02月20日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学教育学部と三重大学教育学部は連携・協力に関する協定を締結しました
02月19日 九州・沖縄 鹿児島大学 【25卒・26卒対象】学内個別企業説明会
02月19日 九州・沖縄 鹿児島大学 【南九州イノベ】KADAI STARTER's PITCH 2024を開催
02月19日 中国・四国 香川大学 パナソニックグループ、リハプライム、京都大学、香川大学で高齢者施設利用者とそのご家族のウェルビーイングを向上させる「テレさんぽ日記」サービスの共同実証を開始
02月19日 中国・四国 香川大学 香川大学生が考案!「草食動物が草を食べる軍手」が西村ジョイで3月に販売開始
02月19日 中国・四国 香川大学 異分野研究者交流イベント「香川大学 異分野研究者つながりサロン」開催
02月19日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 生体プロセス工学研究室のヤリクン・ヤシャイラ准教授が「アメリカ化学会計測科学部門(ACS)のライジングスター賞」を受賞
02月19日 関東・甲信越 群馬大学 共同教育学部教務係事務補佐員(パート)の募集について
02月19日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 第90回医学教育セミナーとワークショップを開催
02月19日 関東・甲信越 群馬大学 【2/21(金)放送予定】国際放送「NHK WORLD JAPAN」の番組「Today’s Close-Up」にて粕谷健一教授の研究が紹介されます
02月19日 中国・四国 高知大学 ◆自然科学系農学部門の足立真佐雄教授と海洋コア国際研究所の萩野恭子特任講師が、2025年の米国科学振興協会ニューカム・クリーブランド賞を受賞しました
02月19日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和7年度岐阜大学一般選抜志願状況(確定入学志願者数)
02月18日 東海・北陸・近畿 金沢大学 附属学校園と一般社団法人「金沢大学教育NewPlatform」が中高生を対象とした東京企業視察ツアーを実施
02月18日 関東・甲信越 群馬大学 共同教育学部附属中学校事務係 臨時用務員(パート)の募集
02月18日 九州・沖縄 鹿児島大学 【博物館・農林水産学研究科】オニハゼ属魚類の新種を発見、ホタルビオニハゼと命名
02月18日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 入学者選抜試験結果公表(連合農学研究科・第2次)
02月18日 九州・沖縄 鹿児島大学 【病院】令和6年度被ばく傷病者対応訓練を実施
02月18日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 【2/28(金)開催】インテリジェンスデザイン国際シンポジウム (ISID 2025)
02月18日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 令和7年度岐阜大学一般選抜(前期日程・後期日程)を受験される方へ
02月17日 東海・北陸・近畿 金沢大学 植物の陸上進出はバクテリア由来の遺伝子によって可能になった
02月17日 東海・北陸・近畿 金沢大学 災害ボランティア活動を支援するためのAI エージェントを開発
02月17日 北海道・東北 東北大学 2024年度学友会表彰式を開催しました
02月17日 東海・北陸・近畿 金沢大学 長野県白馬村と金沢大学融合学域・先端観光科学研究所との連携協定締結式を挙行
02月17日 東海・北陸・近畿 金沢大学 世界初!完全原子的平坦ダイヤモンド表面をMOS界面に用いたダイヤモンドMOSFETの作製に成功
02月17日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 Leafbot:振動機構によって駆動される一体型移動ソフトロボット
02月17日 関東・甲信越 群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センターの天谷賢児センター長が,株式会社ボルテックスセイグン(安中市)などと開発を進める自動運転トラックの実証実験に参加しました。
02月17日 関東・甲信越 群馬大学 【2/17(月)22:45〜23:45~放送予定】NHKBS1「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」に生体調節研究所 藤谷与士夫教授が出演予定です。
02月17日 関東・甲信越 新潟大学 突然死の原因となるブルガダ症候群、女児で思春期以降に症状改善-リスク評価や性差医療に関わる新たな知見-
02月14日 九州・沖縄 鹿児島大学 3月5日開催 第6回就職支援講座「模擬面接」のお知らせ
02月14日 関東・甲信越 群馬大学 令和6年度群馬大学学位記授与式のご案内(2025年3月25日挙行)
02月14日 九州・沖縄 鹿児島大学 【全学年対象】業界研究セミナー、その他セミナー
02月14日 関東・甲信越 群馬大学 大学院理工学府 知能機械創製理工学領域博士後期課程の森下浩多さんと知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程の長谷川峻大さんが、日本機械学会 第15回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにおいて、若手優秀講演表彰をダブル受賞しました
02月14日 中国・四国 高知大学 ◆第8回高知大学フォトコンテスト入賞作品の発表について
02月14日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜市との連携推進会議を開催
02月14日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 量子物理工学研究室の高橋 遼成さん(博士前期課程1年)がThe 31st International Display WorkshopsにおいてIDW '24 Best Student Paper Awardを受賞
02月14日 関東・甲信越 群馬大学 【プレスリリース】マラリア原虫の「弱点」は細胞膜を作る脂質合成系路だった!
02月14日 関東・甲信越 新潟大学 記憶に残りやすい写真を見ると瞳がちょっと開く
02月14日 東海・北陸・近畿 金沢大学 実務実習に臨む薬学類4年が白衣式
02月14日 東海・北陸・近畿 金沢大学 金沢大生が熊本県益城町で能登アンテナショップを出店
02月14日 東海・北陸・近畿 金沢大学 X 線 CT 解析により縄文人が籃胎漆器の編みかごを修理した痕跡を初めて発見
02月13日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 【プレスリリース】花を咲かせる時期を遅延させる新規低分子化合物を発見 春化に関わる遺伝子の脱抑制の機構を解明 ~植物の成長タイミングを自在に操作し、環境の変化に耐える作物を得る技術開発へ~
02月13日 関東・甲信越 新潟大学 時間・空間・食性ですみ分ける佐渡島のヘビたちの共存メカニズムを解明
02月13日 北海道・東北 東北大学 学生のみなさんへ(大規模災害に伴う経済支援の実施について)
02月13日 九州・沖縄 鹿児島大学 令和6年度 かごしまルネッサンスアカデミー履修証明プログラム「食品安全管理基礎講座(第2期)」閉講式を開催
02月13日 中国・四国 高知大学 ◆土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業 令和7年度受講生を募集しています
02月12日 北海道・東北 東北大学 文部科学省による中間評価でTI-FRISに「総合評価:S」
02月12日 九州・沖縄 鹿児島大学 「焼酎マイスター養成コース」第13期 修了式を開催
02月12日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 第4回共同シンポジウム with 第16回ライフサイエンス研究交流セミナーを開催
02月12日 関東・甲信越 新潟大学 「日本酒のラグジュアリー概念」を提唱-環境保全と地域づくりを核とする地酒づくり-
02月12日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 JAIST地域共創スクール「参加型ラーニングセミナー@JAISTシーズン10」(第5回)「組織の力で実現する自分ビジョン」
02月12日 中国・四国 高知大学 ◆自然科学系農学部門の富田幹次助教の研究成果が「Food Webs」などに掲載されました
02月10日 中国・四国 高知大学 ◆自然科学系農学部門の富田幹次助教らの研究グループの成果が「Trends in Ecology and Evolution」に掲載されました
02月10日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 岐阜大学教育学部美術教育講座「第73回卒業・修了制作展+第18回在学生作品展」のご案内
02月10日 北海道・東北 東北大学 国際卓越研究大学 認定第1号キックオフシンポジウムを開催しました
02月10日 関東・甲信越 新潟大学 本学経済科学部3年近山颯斗さん(道上研究室ゼミ生)が学生プレゼンテーションコンテスト「北東アジアFuture Leadership Program (FLP)」で北東アジア学会優秀賞を受賞しました
02月10日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 第30回研究科セミナー(人間情報学研究領域)「人を動かす感情:感情シグナリングの認知モデルとエモーショナルAIへの応用」
02月10日 中国・四国 高知大学 ◆大学院農林海洋科学専攻2年の秋柴愛斗さんと総合科学系複合領域科学部門の西尾嘉朗准教授の研究成果が「Progress in Earth and Planetary Science」に掲載されました
02月10日 北海道・東北 東北大学 2024年度第2回 グローバルリーダー認定証授与式を開催しました
02月10日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 北陸大学のみなさんが来学されました
02月10日 北海道・東北 東北大学 国際卓越研究大学認定特設サイトを公開しました
02月07日 北海道・東北 東北大学 東北大学国際卓越研究大学シンポジウムを開催しました
02月07日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 学生のDONGさんがGenAIK-2025においてBest Paper Awardを受賞
02月07日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 タマサート大学シリントン国際工学部(SIIT)及びタイ国立科学技術庁(NSTDA)のタイ国立電子コンピューター技術研究センターの教職員が寺野学長を表敬訪問
02月06日 北海道・東北 東北大学 第2回 東北大学サイエンスサロン with 藤崎を開催しました
02月06日 北海道・東北 東北大学 宮城県警察と連携協力協定を締結しました
02月06日 北海道・東北 東北大学 東北大学広報室学生広報スタッフ 新メンバーの任命式を行いました
02月06日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 華僑崇聖大学と学術交流協定を締結
02月05日 東海・北陸・近畿 岐阜大学 (実施無し)2段階選抜について(前期日程医学部医学科)
02月05日 中国・四国 高知大学 ◆大学院黒潮圏総合科学専攻3年生の瀨戸美文さん、Jioie Muriel Aquino dela Vegaさん及び自然科学系理工学部門の比嘉基紀准教授ら研究チームの論文が「Journal of Forest Research」に掲載されました
02月05日 中国・四国 高知大学 ◆大学院黒潮圏総合科学専攻3年の瀨戸美文さん及び自然科学系理工学部門の比嘉基紀准教授ら研究チームの論文が「植生学会誌」に掲載されました
02月05日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 【プレスリリース】「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択 ビジョン達成に向けた大学トランスフォーメーション ~社会変革を先導する大学院大学へ~
02月05日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 令和6年度「産業界等の有識者と学長との懇談会」を開催
02月05日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 大学院説明会(ハイブリッド開催:東京社会人コース・産学連携社会人コース入学希望者対象)
02月03日 北海道・東北 東北大学 東北大学総合情報「まなびの杜」の新たな記事を公開しました
02月03日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 微生物インタラクション研究室の吉岡求さん(博士前期課程2年)が「日本生物工学会関西支部学生優秀賞」を受賞
01月31日 東海・北陸・近畿 北陸先端大学院大学 学生の永原さんが第6回フロンティア太陽電池セミナーにおいて優秀ポスター賞を受賞
01月30日 北海道・東北 東北大学 【Web開催】ぶらりがく for ハイスクール(3/22開催)
01月30日 関東・甲信越 新潟大学 第3回新潟大学紡の会を開催しました
01月30日 中国・四国 香川大学 三木町サテライトセミナー「ファイナンスの視点で読み解く日本企業」@サンサン館みき(13:30~15:00)
01月30日 中国・四国 香川大学 三豊市サテライトセミナー「ネット利用上のモラルとリテラシーを考える」@豊中町農村環境改善センター(10:00~11:30)
01月30日 中国・四国 高知大学 ◆高知大学学術研究報告第73巻を刊行しました
01月30日 関東・甲信越 新潟大学 3世代(親、兄弟姉妹、祖父母)にわたり2型糖尿病の親族がいる人の2型糖尿病有病リスクは、まったくいない人の約20倍
01月29日 中国・四国 香川大学 【香川大学教育学部附属特別支援学校 卒業式】
01月29日 中国・四国 香川大学 【香川大学教育学部附属幼稚園 卒園式】
01月29日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 第1回NAIST 電子ラボノートフォーラム ※受付終了
01月29日 関東・甲信越 新潟大学 『にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト』が内閣府「地方大学・地域産業創生交付金事業」に採択されました
01月29日 関東・甲信越 新潟大学 新潟県けんこう財団様からの寄附金受贈式を行いました
01月28日 関東・甲信越 新潟大学 文部科学省令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました
01月23日 関東・甲信越 新潟大学 髄液中のDNAから脳幹部神経膠腫の髄膜播種診断に成功
01月23日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 2024年度NAIST-ARIM機器測定ワークショップ〜高速AFM測定の実際〜
01月23日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 2025春の長期インターンシップ
12月16日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 NAISTスプリングセミナー2025
12月09日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 NAISTオープンキャンパス2025.05
12月05日 東海・北陸・近畿 奈良先端大学院大学 NAISTオープンキャンパス2025.03
大学ポートレート